ジャグリング竜王戦

大会概要

  • 大会名:ジャグリング竜王戦
  • 日程:2025 年 4 月 29 日 (火・祝)  終日
  • 場所:大阪市立東成区民センター 大ホール
    ※本大会はステージおよび舞台照明は使用せず、平土間での実施となります。
  • 観覧:無料(カンパ制)

ジャグリング竜王戦とは?

ジャグリングイベント運営団体「BlueHat」と、運営に加えジャグリングのコーチングも行う「Nagotsuki Farm」がタッグを組んでお届けする、新しいジャグリングの大会です。

 

昨今のジャグリングの大会需要増に応えるべく、意欲的なジャグラーがより多く活躍できる場の創出を目指しています。

 

優勝者には初代「竜王」の称号が与えられます。

競技ルール

■開催部門

  • U-22ステージ
  • ショートステージ
  • フリーステージ
  • ■部門概要

    U-22ステージ
    演技時間:4分以内
    出場資格:22歳以下(2002年 4月 2日 以降に生まれた方)の選手のみ出場可

    ショートステージ
    演技時間:2分30秒以内
    出場資格:どなたでも出場可

    フリーステージ
    演技時間:6分以内
    出場資格:どなたでも出場可

    ■演技時間についての詳細

    • 使用楽曲の制限時間は演技時間と同じとする。
    • 演技開始前の道具の配置等準備時間および演技終了後の片づけ時間は1分以内とする。
    • 最後の技、最後の礼、決めポーズ、ステージの退場、音楽の停止のいずれかを演技終了点とする。

    ■順位決定方法および表彰

    • 全ての部門において、審査は観客投票によって実施する。
    • 観客投票においては、所定のGoogleFormを使用する。
    • 投票権は、その部門の全ての演技を観覧した観客のみに与えられる。
    • 観客投票では、1位、2位、3位までをすべて選んで投票する。
    • 1票につき、1位:4点、2位:2点、3位:1点とし、その合計点によって順位を決定する。
    • 同点の場合、下記の優先順位で順位を決定する。
      ①1位の得票数が多い者
      ②2位の得票数が多い者
      ③スタッフによる決選投票で多く得票した者
    • 順位決定後、各部門の1位から3位までを表彰する。

    ■演技についての諸注意

    1. 以下のような演技を原則禁止とする。

    • 火や水、食べ物、動物等を使用した演技
    • 会場の床を著しく傷つけたり、汚したりするような演技
    • 公序良俗に反する演技
    • 観客、スタッフ、会場の安全を脅かすような演技
    • その他、運営が不適切と判断した演技

    2. 原則として演技のやり直しは不可とする。
    ※ただし、音響ミスなど出場者の責任でないエラーが起こった際は、演技のやり直しを要求することができる。

    エントリー

    ■エントリー方法

    エントリーフォームよりお申し込みください。

    ↓開けない方は以下のURLで検索してください。

    https://forms.gle/oaBuz4ZAPQKDgyxS7

    ■エントリー受付期間

    2025 年 3 月 15 日 (土) 21:00
    ~ 2025 年 3 月 31 日 (月) 23:59

    ■出場費

    • U-22ステージ、ショートステージ:4,500円
    • フリーステージ:5,500円

    ■キャンセル規定

    • ご出場確定後にキャンセルをされた場合、出場費の返金は出来かねます。予めご了承ください。

    ■応募者多数の場合の対応

    エントリーは先着順で受け付け、定員に達した部門から随時エントリーを締め切らせていただきます。

    出場者一覧

    こちらからご確認ください。

    当日スケジュール

    ご協賛募集について

    ジャグリング竜王戦では、大会を応援してくださるスポンサー様を募集しております。

     

    ※2025年 3月 25日 追記

    個人様向けの協賛プランを追加いたしました。

    企業・団体様向け協賛プラン

    ■協賛金

    5,000円

    ■リターン内容

    • ホームページへのロゴ掲載
    • 大会公式Xでのスポンサー様ご紹介ポスト
    • 大会表彰式前の宣伝タイムご提供

    ■ご協賛お申し込み方法

    企業・団体様向けご協賛お申し込みフォームへのご回答をお願いいたします。

    ■ご協賛募集期間

    2025 年 2 月 22 日 (土) 21:00
    2025 年 3 月 22 日 (土) 23:59 2025年 4月19日 (土) 23:59

    個人様向け協賛プラン

    ■協賛金

    1口 1,000円 (最大 5口)

    ※リターン内容は共通となります。ご了承ください。

    ■リターン内容

    • ホームページへのお名前掲載
    • 大会公式Xでのスポンサー様ご紹介ポスト(お名前のみのご紹介となります)

    ■ご協賛お申し込み方法

    個人様向けご協賛お申し込みフォームへのご回答をお願いいたします。

    ■ご協賛募集期間

    2025 年 3 月 25 日 (火) 20:00
    ~ 2025年 4月19日 (土) 23:59

    スポンサー様ご紹介

    ジャグリング竜王戦は、多くの企業・団体様、ならびに個人の皆様のご支援を頂き、運営しております。

    この場をお借りし、心より御礼を申し上げます。

    jugmap 様

    【ジャグリングの「楽しさ」をもっと多くの人へ】

    こちらをフォロー下さい。

    https://x.com/jugmap_official 

    株式会社ナランハ 様

    ナランハジャグリングまつり開催決定!

    2025年5月3日(土祝)に東京・池袋にある「みらい館大明」にて行います。

    恒例の教室・コンテストに加え、スペシャルゲストによるジャグリングショーもあります!

    ぜひ遊びに来てください!

    まつり特設Web
    https://www.naranja.co.jp/juggling/event/njm/njm2025spring

    北陸ジャグリング大会2025 〜じゃぐりまっし〜 様

    こんにちは!

    8/16(土)に北陸ジャグリング大会2025
    〜じゃぐりまっし〜を開催します!

    会場はIRいしかわ鉄道 小松駅徒歩2分の
    石川県小松市團十郎芸術劇場うららです。

    美味しい海鮮も食べに是非石川県にお越しください🍣

    詳しくはXのアカウント @jugglimasshiをチェック!

    全日本皿回し協会 様

    皿回しは 最高です!!

    初めて挑戦しても回った喜びを体験しやすいです。
    そして慣れてくると皿と棒の特性を使ってジャグリングの研究を楽しめます。

    全日本皿回し協会は、そんな最高の皿回しをもっと楽しむべく、これからもイベント等を企画しています!
    お楽しみに!

     
    @PlateSpinningJP

    劇団リトリック 様

    「マジックショーにはない、”演劇×手品”の不思議を」
    をコンセプトに活動する劇団です!

    5月5日(月・祝)-5月6日(火・祝)に
    東京 武蔵野にて公演を行います!

    3人のマジシャンによるドタバタ舞台、是非お越しください!

    #劇団リトリック

    しぇりー 様

    春から蓬坂(ほうさか)えりか名義で声優としての活動を始めました🌿
    ジャグリングイベントの場でも、より楽しい空間演出のお手伝いが出来るよう精進します☀️

    Todoroki Electronics 様

    ディアボロ用発光ユニット「くるぴか」を製造・販売しています。
    現在、新製品を開発中!
    今後もジャグラーやそのパフォーマンスをサポートする製品を提供していきます。

    Xアカウント → @todo_elec
    ショップURL → https://todoelec.base.shop/

    個人スポンサーの皆様

    らっせ〜ら世良 様
    中部拓斗 様
    オカダ ミキヤ 様
    匿名ご希望 4名様
    (2025/4/16 11:00時点)

    アクセス

    コミ協ひがしなり区民センター 大ホール
    〒537-0014 大阪府大阪市東成区大今里西3-2-17
    電話番号:06-6972-0717

    • 大阪メトロ千日前線・今里筋線「今里駅」下車 ②番出口から西へ(徒歩約3分)
    • 大阪シティバス・いまざとライナー「地下鉄今里」下車​ 西へ(徒歩約5分)

    運営

    主催
    BlueHat (伊藤 康晃)
    Nagotsuki Farm (矢口 純)

    協力
    クロ助

    お問い合わせ

    大会に関するご質問等は、こちらのメールアドレスまでご連絡ください。
    運営メールアドレス juggling.ryuousen★gmail.com
    ※★をアットマークに変えてください

    ※会場へのお問い合わせはご遠慮ください

     

     

    また、大会に関する情報を公式Xにて発信しておりますので、フォローをお願いいたします。
    ジャグリング竜王戦 公式X @jug_ryuousen

    上部へスクロール